【フィリピン】語学留学の授業ってどんなことしてるの?

  • URLをコピーしました!

留学中の授業ってどんな感じ?雰囲気は?

フィリピンのバコロドにある「E-ROOM」という英語学校に、1か月(2023年の11~12月)の語学留学に行ってきました。

この記事では、留学中の「1日のスケジュール」や「どんな授業を受けていたのか」を、具体的にお伝えしたいと思います。

では、はじめて行きます。

目次

レベルチェックテスト

留学初日は、その人の英語レベルを測る「レベルチェックテスト」がありました。

「筆記試験」と「英語での面接」で、大体1時間くらいでしょうか。

このテストの結果によって、「どのグループクラスに入れるか」「どのテキストにするか」が決定し、「1日のスケジュール」が作成されます。

1日のスケジュール

実際にもらった時間割表

上の画像は、僕の留学当時のスケジュール。

「8時にグループクラスを受けて1時間休憩。その後、ランチを挟んで6コマのマンツーマンクラスをぶっ続けで受ける」という感じになっています。

12~13時はランチタイム休憩。ちなみに朝食は7~8時、夕食は18~19時。

スケジュールは、最初は自動的に決まりますが、気に入らなければ2週目からは変更可能です。

マンツーマンクラス

マンツーマンクラスの個室

「マンツーマンクラス」は、フィリピン人の先生と1対1で学習を進めます。

授業内容

「ボキャブラリー」や「グラマー」などいくつかの科目があり、それぞれ指定されたテキストに沿って進めます。

当然ですが、会話もテキストもすべて英語です。

・初日は、自己紹介や雑談でほぼ終わり。

・2日目からは、最初に雑談を10分くらいして、テキストに行くことが多い。

・週末は小テスト

という感じ。

小テストと言っても、口頭で質問するだけだったり、プリントを1枚やるだけだったりと簡単なもの。正直、分からなくても問題はありません。

雑談

マンツーマンクラスは、基本的に毎日「雑談」から入ります。

授業が始まると、最初に「週末何してた?」「朝ごはん何食べたの?」「前のクラスはどうだった?」などを必ず聞かれ、「テキスト前の雑談タイム」に入ります。

この雑談が結構楽しくて、休み明けの授業では「週末のおでかけの話で盛り上がって50分終わり」、なんてこともあります。

僕は「安くておいしいローカル店」や「おすすめの観光地」なんかを聞いたりして、休日に足を運んでいました。

英語を使いつつ「現地の文化」や「ローカルな情報」も知れるし、先生とも仲良くなれるしで楽しいのですが、「しっかりテキストを進めたい人」はその旨を伝えたほうが良さそうです。

予習>>>宿題>復習

僕は復習はあまりできませんでしたが、予習はけっこうやってました。

そもそもテキストも会話もすべて英語なので、最低でも「テキストに書いてある内容」を理解できないと授業になりません

なので、「翌日やるテキストの内容をサラッと見て理解しておく」「知らない単語は調べておく」ということだけは、必ずやっていました。

宿題は先生によってバラバラで、「全く出さない先生」もいれば、「ほぼ毎日出す先生」もいます。

個人的に、優先順位は「予習>>>宿題>復習」と言う感じでした。

グループクラス

グループクラスは「学生数人+先生1人」で学習を進めます。テキストはありません。

授業内容

先生が毎回「今日はこれをやります」みたいな感じで、授業内容が決まります。

授業内容の例

・「先生の準備したトピック」についてディスカッション。

・英単語を使ったゲーム。

・「事前に出されたテーマ(課題)」を一人ずつプレゼン。

一番多いのはディスカッションで、先生が「指定したトピック」について学生に質問し、話を広げていくパターン。

あとは、英語のトークゲームやボードゲームで、楽しみながらボキャブラリーを増やすような授業もありました。

プレゼンは「マンツーマンでの小テスト」のような位置づけで、週初めに「週末はこのテーマでプレゼンしてね」と言われ、「週末までに資料を作る→金曜に発表」という流れです。

テーマは、「フィリピンと日本の文化の違いを5つ調べる」「フィリピンのことわざの意味を調べる」みたいな感じでした。

人見知りにはつらい(愚痴)

僕は正直、グループクラスは苦手でした。

日本人相手でも人見知りする内向型なので、「国も文化も違う人たち」と毎日50分も「真面目なディスカッションで自分の意見を主張する」のは、かなり気を使うし疲れます。

先生やクラスメイトに不満があるわけではなく、僕が「みんなで気楽に意見をぶつけ合う」や「細かなニュアンスが伝わらない」のが苦手というだけ。

僕のような気質の人は、グループクラス少なめ(マンツーマン多め)が良さそうですね。

プレゼン資料作成が宿題

グループクラスの場合、テキストがないので基本的には予習・復習は必要ありません。

「授業中にわからなかった単語を後で調べる」というくらいです。

宿題もありませんでしたが、週末にプレゼンがある場合、実質的には「プレゼン資料作成=週末までの宿題」でした。

英語力は上がった?

正直、肝心の英語力はそれほど上がったようには感じません。

まあ1か月と短期間なので仕方ないのですが…。

とはいえ、ある程度良かったなと思える点はこれ↓

・留学を申し込んでから、無駄になるのが怖くて焦って勉強した。

・独り言・考え事も英語でするようになった。

・「外国人と英語だけで長時間話すこと」に対する恐怖が減った(慣れた)。

1か月だと、英語環境にやっと慣れてきたころ。「これから本格的に伸びそう」という時に帰国になってしまいます。

逆に言うと、「3か月もいれば、それなりにできるようになるだろうな」という感じもしました。

まとめ

個人的な感想

・グループクラスはやはり陰キャには厳しい。

・マンツーマンはかなり勉強になるし、意外と楽しかった。

・もうちょい緩いスケジュールで、予習・復習に力を入れてもよかったかも。

・しっかり英語力を上げるなら3か月は必要そう。

僕のいたE-ROOMでの授業風景は以上のような感じです。

フィリピンの他の語学学校も、それぞれ特色はあれ、授業・学習内容は似たり寄ったりだと思います。

何かの参考になれば幸いです。

それでは。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次